江沢民文選 第一巻 (人民出版社) 江沢民 洋書
The Darkness and the Light A Philosopher
修証義の仏教 (春秋社版) 水野 弘元
日本の歴史 13 江戸開府 (中公文庫) 辻 達也
カレル橋の1ユーロ (恒文社21) 広瀬 隆
安政の大獄 (徳間文庫) 大佛次郎
蓮如上人御一代記 (大八木興文堂) 大富 秀賢
アメリカ精神の源「神のもとにあるこの国」(中公新書) ハロラン芙美子
哲学入門 「自分」を考えるヒント (三笠書房) 白取 春彦
桃花源とユートピア (平凡社) 杉田 英明編
カーライルその洞察悟道の文学 (あぽろん社) 松藤 亨 英文多
真珠湾までの経緯 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相 (中公文庫) 石川信吾
舞踊入門 (大修館書店) J・マーチン、小倉 重夫訳
難解人間 vs 躁鬱人間 (中公文庫) 埴谷雄高・北 杜夫
暗黒事件 (新潮文庫) オレノ・ド・バルザック、小西茂也訳
長渕剛論 歌え、歌い殺される明日まで (毎日新聞出版) 杉田 俊介
ナマコの眼 (ちくま学芸文庫) 鶴見 良行
The LIFE STORY ヒッチコック 偏執狂的サスペンス講座 (メディアフ
夜を泳ぐ (リブロポート) ジョセフ・ラブ、松岡和子訳
自伝 若き日の狂詩曲 (中公文庫) 山田耕筰
支那思想の展開 第一巻 (弘道館) 高田 眞治
知の21世紀的課題 倫理的な視点からの知の組み換え (ナカニシヤ出版) 石崎 嘉
フランス・レジスタンス史 (文庫クセジュ 白水社) J=F・ミュラシオル、福本直
バウドリーノ 下 (岩波文庫) ウンベルト・エーコ 堤康徳訳 カバー二重
スウェーデン近代会計の動向 スウェーデン型混合経済の台頭・形成期におけるその役割
ARA密約 リットン調査団の陰謀 (カクワークス社) 樋口正士
オスカー・ワイルド全集 第四巻 劇Ⅱ/喜劇/ウィンダミア卿夫人の扇 他3篇 (出
聖書の常識 (講談社) 山本 七平
状況と歴史学 (校倉書房) 深谷 克己
日本国民に告ぐ 誇りなき国家は、滅亡する (WAC) 小室 直樹
金とドルの危機 新国際通貨制度の提案 (勁草書房) R.トリフィン、村野 孝・小
十二支攷 第三巻 辰・巳 (前尾繁三郎先生遺稿集出版刊行会) 前尾繁三郎著、前尾
私記・一軍人六十年の哀歓 (芙蓉書房) 今村均、山岡荘八氏序
陸軍戦略の先駆者 小川又次 (芙蓉書房出版) 篠原昌人
勝田吉太郎著作集 第八巻 民主主義の幻想 (ミネルヴァ書房) 勝田 吉太郎、西部
世界映画作品・記録全集 '89 キネマ旬報増刊 4・4号 No.1007 (キネ
渋沢栄一 先見と行動 時代の風を読む (国書刊行会) 渋沢栄一、現代語訳・国書刊
會津八一書論集 (二玄社) 会津八一、長島健編
国立文楽劇場 第三十一回 平成元年七月
歌僧天田愚庵『巡礼日記』を読む 父母の面影を求めて西国霊場巡り (すずき出版)
John Donne Man of Flesh and Spirit (Cont
浮世絵世界をめぐる (里文出版) 瀬木 慎一
マックス・ヴェーバー 現代への思想的視座 (NHKブックス) 住谷 一彦
大内力経済学大系 第一巻 経済学方法論 (東京大学出版会)
世界をゆるがした十日間 上・下巻 (岩波文庫) ジョン・リード、原 光雄訳
真の指導者とは (日本経営合理化協会出版局) 石原慎太郎
本邦銀行発達史 (有明書房) 石沢久五郎著、大隈重信・佐々木勇之助・井上辰九郎
テニスの源流を求めて (大修館書店) 表 孟宏編著、ハイナー・ギルマイスター,ウ
GUARDA & SCOPRI FOSSILI (FABBRI EDITORI)
世界の牡蠣事情 2005ー2010 世界14カ国、あなたの知らない牡蠣のすべて