春日権現験記 (春日大社宝物殿) 増補版平成29年
アールヌーヴォー ガラス芸術の華 ルイス・C・ティファニー展 (中部日本放送)
佛の聲を彫る (日本教文社) 松久朋琳
人間の義務について (岩波文庫) マッツィーニ、齋藤ゆかり訳 2010年1刷
ユダヤの対日謀略 (経営科学出版) 長谷川泰造 2021年発行
唐 懐素・草書千字文 書跡名品叢刊 (二玄社) 1980年改版
ジャン・ジュネ全集2 ブレストの乱暴者 花のノートルダム (新潮社) 澁澤龍彦・
淡交別冊 愛蔵版 茶室-数奇の空間美をさぐる
エロスとアガペ饗宴の比較文学 ヴィーナス・タンホイザー伝説から川端康成まで (英
O-リングの驚異 この診断法で、ガンも早期発見できる (ノン・ブック) 新井基夫
Le Fou d'Elsa (Gallimard) Aragonアラゴン フラン
大東亜戦争肯定論 普及版 (夏目書房) 林 房雄 2006年初版
Chant General (Gallimard) Pablo Neruda パ
British Music and Literary Context Artis
阿南惟幾伝 (講談社) 沖 修二☆
色盲色弱は治る 生き方に自信がつく 驚異の治癒効果 (ワニの本) 山田紀子
コミュニケーションの美学 (文庫クセジュ) ジャン・コーヌ、小倉正史訳
La Condamnation Parisienne De 1277 (Libr
肩こり・冷え症・アレルギー 陰陽調和料理で健康 (農山漁村文化協会) 梅崎和子
皇国精神講座 自警・中朝事実(上),中朝事実(下) 小林一郎講 (平凡社) 昭和
新春特別展 大作と小品-書作品の表現と可能性- (教育書道出版協会)
生誕120周年記念展 藤岡保子 人とその作品 (教育書道出版協会)
潤一郎ラビリンス9 浅草小説集 (中公文庫) 谷崎 潤一郎、千葉 俊二編
Celebrating Peanuts 65 Years (Andrews Mc
大乗仏典 中国・日本篇(7) 華厳五教章 原人論(中央公論社) 小林 円照・木村
ファッションデザイナーの世界 構想から実現まで (グラフィック社) オリヴィエ・
琉球王朝の光と陰 (光風社出版) 緒形 隆司
秋季特別展 館蔵名品展-古筆から近代まで- (教育書道出版協会)
京の町家案内 暮らしと意匠の美 (淡交社) 2009年初版
古代マヤ文明が日本を進化させた!時空を超えた宇宙人のシナリオ (超知ライブラリー
印相名相の秘訣 (講談社) 三須 啓仙
ドレ画 ラ・フォンテーヌの寓話 (現代教養文庫) 窪田 般弥訳
五味人相教室 顔が表わす男女のシンボル (光文社文庫) 五味 康祐
幻のクーデター 二・二六事件前史 (工作舎) 猪又明正
気で作るよい人相 (真理生活研究所人間社) 河野十全 平成9年発行
ママ・グランデの葬儀 (集英社文庫) G・ガルシア・マルケス、桑名一博ほか訳
黒潮圏の考古学 (南島文化叢書) 小田静夫 2000年発行
テレンス・コンランの美しいインテリアカラーコーディネート(エクスナレッジ) テレ
日本城郭大系17 長崎・佐賀 (新人物往来社) 初版
悪魔の中世 (河出文庫) 澁澤龍彦 初版
南京事件の日々 ミニー・ヴォートリンの日記 (大月書店) ミニー・ヴォートリン
Living Red Dot Design Yearbook 2009/2010
The State and Ethnic Politics in SouthEa
西郷隆夫の「一点」で囲む (ジャプラン) 高岡修監修 著者サインあり
天皇の陰謀 後編 (れおぽーる書房) デイヴィッド・バーガミニ、いいだ・もも訳☆
新版 短歌の文法2 助詞編 (飯塚書店) 飯塚書店編集部編
日本城郭大系2 青森・岩手・秋田 (新人物往来社) 初版
Casabella Japanカザベラジャパン849 2015 5月号
ドミンゴの世界 (音楽之友社) ダニエル・スノウマン、岸本 完司(訳)
未来波動が般若心経の封印を解く (メタモル出版) 棟方興起