トマス・モア (晃洋書房) ジョン ガイ、門間 都喜郎訳
反乱するメキシコ (筑摩書房) ジョン・リード、野田隆・野村達朗・草間秀三郎訳
ナチ科学者を獲得せよ! アメリカ極秘国家プロジェクト ペーパークリップ作戦 (太
続・日本の意匠 文様の歳時記 10 冬 (京都書院)
折口信夫全集 第十七巻 藝能史篇 1 (中央公論社) 折口信夫、折口博士記念古代
グレゲリーア抄 (関西大学東西学術研究所訳注シリーズ11 関西大学出版部) ラモ
ピト・ペレスの自堕落な人生 (行路社) ホセ・ルベン・ロメロ、片倉 充造訳・解説
血滾ル 三島由紀夫「憲法改正」 (毎日ワンズ) 松藤竹二郎
魂の科学 (たま出版) スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ、木村慧心訳
体系日本史叢書 5 対外関係史 (山川出版社) 森 克己・沼田次郎編
PIERCE~ARROW ピアス・アロー 栄光消えず、永遠の名車 ワールド・カー
恐ろしい幽霊の話 幻想文学館 1 (くもん出版) 江河 徹編 レ・ファニュ,小泉
世界思想と道元 講座道元 第5巻 (春秋社) 鏡島元隆・玉城康四郎編
哲学は死に果てたか (以文社) 木戸 三良
さも虎毛の三毛 住まいの愉快学 住まい学大系 /008 (住まいの図書館出版局)
世界がさばく東京裁判 85人の外国人識者が語る連合国批判 (明成社) 佐藤 和男
西郷隆盛〈第21巻〉雷雲の巻 (徳間書店) 林 房雄
日本語の世界 8 言葉・西と東 (中央公論社) 徳川 宗賢、大野 晋・丸谷 才一
旅僧と幽霊 謡曲入門記 (パレード) 小林 憩
古代天皇家「八」の暗号 今もこの国を護り続ける言霊/宇宙規模の呪術的グランドデザ
「絢爛たる夜会服の世界」パリ・オートクチュールの150年 1850-1990 (
西郷竹彦文芸教育著作集 6 文芸的人間像 (明治図書) 西郷竹彦
日本の通過儀礼 佛教大学鷹陵文化叢書4 (佛教大学通信教育部) 八木透 編
佐々木盧葉遺稿集 (中外日報社) 不滅の大道
[超能力対談] 飛鳥昭雄×清田益章 スプーン曲げの秘密とプラズマ超科学 (学研)
残侠 会津小鉄・図越利一の半生 (双葉社) 山平重樹
国家と文明システム (ミネルヴァ書房) 木村 雅昭
石本隆一評論集 V 近現代歌人偶景 (短歌新聞社) 石本隆一
世界文学全集 42 (集英社) ボードレール、マイヤー、ペイター
考古學雑誌 第43・44巻 (昭和32~34年) (学生社版) 日本考古学会編
道徳 思想と教育の今日的課題 (八千代出版) 佐藤 幸治編著 清水 大介・押谷
潜在意識の誘惑 (リブロポート) ウィルソン・ブライアン・キイ、管 啓次郎訳
水とセクシュアリティ (青土社) ミシェル・オダン、佐藤 由美子・中川 吉晴 訳
理想哲学選書10 自由への構造 現象学の視点からのヨーロッパ政治哲学の歴史 (理
ライシャワー自伝 (文藝春秋) エドウィン・O・ライシャワー、徳岡孝夫訳
西郷隆盛 明治維新編 錦旗の巻 (徳間書店) 林 房雄
デニス・ホイートリー黒魔術小説傑作選 第3巻 娘を悪魔に (国書刊行会) 根本政
拉致異論 あふれ出る日本人の物語から離れて(太田出版) 太田昌国
幻の松花部隊 若き義勇隊員たちの満州 (文芸社) 高橋健男
続 塙保己一とともに いまに生きる盲偉人のあゆみ (はる書房) 堺正一
宋代湖南学の研究 (秋山書店) 高畑常信
待つこと、忘れること? (平凡社) 金井 美恵子、金井 久美子 絵
通化事件 “関東軍の反乱”と参謀 藤田実彦の最期 (チクマ秀版社) 松原 一枝
続 数奇屋造り (毎日新聞社) 平田雅哉作品集 平田雅哉、恒成一訓 大型本
その後の二・二六 獄中交遊録 (東林出版社) 池田 俊彦
墨水流燈會之記 復刻本 外山新吉
山師カリオストロの大冒険 (中公文庫) 種村季弘
語部醸児の粗談義 ぜんぶ魚のアラの話 (中央公論社) 小泉武夫
人間の生き方、ものの考え方 (文春学藝ライブラリー) 福田恆存 福田逸・国民文化
大田南畝全集 第十二巻 随筆 Ⅲ (岩波書店)